youtubeの闇

はい、どーも福谷です。


明日は大喜利大会です。

ぜひ来て欲しいです。


なんか、色々書きたいことあったのに、

明日の大喜利大会の宣伝しなくちゃなぁと思いながら、

youtubeの話もしたいなぁとか思って、


というか芝居も見たしそのことも書きたいしなぁとか思って、

結局まずyoutubeのことを選びます。


まあ、そんなに話すことないですけど。

はい、これは、僕が選んだ「youtubeの闇」という再生リストです。

全ての動画に、ちょっと最後まで見るのが心苦しいという共通点が有ります。


だけど、ヒカキンを始めとするメジャーな、

というか言ってしまえばテレビ的な動画に比べれば、

よっぽどyoutubeという自主的な動画投稿サイト、

っていうコンテンツとマッチしてるし、

なにより、心を揺さぶられる。


これらの動画の投稿者を馬鹿にする意図は特にありません。

というか、昨日の僕の短編ブログなんかも、

ほとんど同じようなものだと思ってて。


こんなふうに、どんな人間でも、どんなメッセージでも、

真に迫って発信できるコンテンツって、


ちょっと、ヤバイぐらいスゲエっていう。


僕のブログなんて文章だけど、

やっぱ、動画の迫真のリアルさってスゲエっていう。



ただでも、こと商品紹介っていうジャンルに限ると、

youtubeって今すごいジレンマを抱えてて、


例えば「とあるヘッドフォン」のレビュー動画が10本あったとして、

ぶっちゃけ参考になるのなんて1本くらいなのよ。


大体の動画が

「えー…まあ、音質はいいですね。はい。音質いいですね。」

みたいなことで終わって、

テレビ的な宣伝じゃないにせよ、

特にリアルな使用感も伝わらないっていう。


でも、優秀なレビュアーの動画は、

リアルな使用感を的確に伝えてくれて、

とても参考になると。

すると再生数が伸びると。

すると企業から宣伝のオファーが来ると。

そしてどんどんテレビ的な、単なるCM動画になってしまって、

もともとのyoutube的リアルな感想という価値がなくなってしまうと。


そういうジレンマがあるわけですねえ。


だからね、

多分商品紹介っていうのはどんどん無意味になっていくと思ってて。

(というか基本的に本来の価値から今全くかけ離れてて、

日本はこんなところでもガラパゴス化していくのかと悲しさしか無いけれど)


単に、使った人の感想が聞きたいのに、

使った人の「ひょうきんな性格」を動画で見せられても、

全然意味なしなんですよねー。


だから、と僕は思うんですよ。

先にあげた再生リストのような動画こそが、

なにかもっと重要な、


表現とか発信とか、

そういうことの根源に関わる大事なものを握っている気がするんですよ。


こういうのはヒカキンとか、

UUUM所属の動画を見てても全く感じないことで。


彼らからは、表現の未来とか発信の未来とか、

なんか、「それっぽい」ことは見えるんですけど、


まあ、たぶんこいつら一生その本質には辿りつかねーだろーなというか。


いや僕も辿り着いたりなんかしないですけど。

なんかねえ、

まあ単純にテレビじゃねえんだからってことなんですけど。


再生リストの4番目かなんかの、

お守りの開封動画なんて、マジですごくない?


こんなもん、なんかもう、すげえなっていう。


わろてもうたなー…。

正直全然、歴史に残るどんなコメディより、

なんとも言えない、

笑えないかつ笑える上質な動画やで。


一言目の

「おまもりをですねえ」

の声色マジ聞いて。


そこだけでも聞いて欲しい。

俺もう何回見てもその「おまもりをですねえ」でわろてまう。

っていうか笑えないねん。

笑えないから笑えて、笑えることが笑えないねん。


この再生リストはそういうのを集めました。

(一番最後のは冗談です。でもこれも僕は最後まで聞くのがもう精神的にギリギリです。)


やべえ、はしゃいでyoutubeの話してもうた。


っていうかyoutubeでもなんでもいいんやけどな。

表現の話がしたいねん。

別にyoutubeが好きなんじゃなくて、


俺達の今、もっとも身近にある表現空間?

表現空間なんて言葉ある?


まあわからんけど、

ノートに絵を書いたりさ、してたわけやんか。

それを友達に見せるのが関の山やんか。


それが、

そのささやかなクリエイト活動が、

こう、

なんていうのよ、

あるわけだから、ここに。


その話をせずには居られないわけなのよ。


っていうかもう演劇の話なんかやってられっかよ的な部分があって。


演劇って面白いよ?

面白いけど。


なんて言うのかな、演劇の、発信の仕組み?みたいなのは、

もう、

超つまんねーでしょ?


いや、発信の仕組みじゃないなあ。

うーん。


演劇って、古いやん?


ああまあそういうことやな。

演劇って古いのよ。基本。

でも、古い中、新しさを見つけて喜んだりするやん?


なに?

プロジェクションマッピングとか?


まあ、わからんけど。

そんなんはもう、中身の話で。


中身をどうこうするのは、

オレはオレで超楽しむけど、


媒体として語る面白さとしては


語り尽くされた「演劇は可能か?」なんかより、

「youttubeは可能か?」のほうが、とりあえず何か喋りたくなる。


で、大して喋れることないと思う。

演劇のほうが、まだ喋れることあると思う。


つーかyoutubeは余裕でなくなるけど、演劇は無くならんし。

youtubeじゃないな。


動画投稿サイトだな。


ここを混同したらよくわからなくなるね。


動画投稿サイト


あかんあきた。


これさあ、ツイッターやめたらブログもどうかなあって思うよなあ…。


俺はね、ツイッターもブログも、

時評というか、別に評してないけど、


そのとき、その瞬間のことを書いてるのよ。

芝居の感想も。


芝居の感想なんてさ、

別に家帰って飯食ってよく考えたら面白かったとか、

今思ったら全然つまんねーじゃねーかとかよくあるやん?


それがなー、残ってしまうと、よくわからなくなるもんねー。


このブログだってさ、

別に9月8日にそう思ったってだけの話なのに、


2016年になってからこの記事を読む人もいるわけで、


じゃあ2016年にオレが出家してたとしても、

その人は「福谷さんってこういう考え方なんだ」って、9月8日の記事を読んで思うわけやん?


そこがな!おれはな!

思わないリテラシーを持ってて、


ネットっていうかツイッターとかそういうふうなものやってわかってる優秀な民族なんやけど、


ちょっと俺以外の旧人類がその辺まだリテラシー追いついてないよね。


頑張ってね。


うわー・・・今のとかマジで推敲せずに書いたからめちゃくちゃやな…。


色々書きたかったけど、

めんどくなったので終わります!


ほな!


(了)